このサイトは旧サイトになります。
オールイットの新しい公式サイトは以下のリンク先をご覧ください。
月額無料のビジネスパック
初期費用無料のマンスリーホームページ
問い合わせフォームに関するQ&A
問い合わせフォームとはなんですか?
あなたのホームページを訪れるお客さんから、問い合わせや注文をもらうために絶対に必要な機能です。
問い合わせフォームがあると、下図のように、ホームページを訪れるお客さんが、あらかじめ用意された入力項目に入力し、送信をクリックするだけで、ホームページ上から、運営者であるあなたに直接問い合わせや注文を行えます。
問い合わせフォームの仕組みは複雑で、ホームページに設置するには専門知識・スキルが必要です。
そのため、制作会社か専門業者にお願いするのが一般的ですが、その場合は、当然、特別料金が発生します。
しかし、【ビジネスパック】のホームページには、無料で問い合わせフォーム機能が付属します。
どうして問い合わせフォームが必要なのですか?
なぜなら、問い合わせフォームがないと、お客さんが問い合わせや注文を行ってくれないからです。
確かに、電話やメールアドレスさえ、ホームページ上にきちんと表記されていれば、べつに問い合わせフォームがなくても、お客さんは問い合わせを行えるはずです。
しかし、下記の比較表をご覧いただければ分かるように、問い合わせフォーム以外の連絡手段は、あまりにも面倒で手間がかかり、お客さんは問い合わせや注文をする気が失せるのです。
「問い合わせフォーム」とその他の連絡手段との比較 | |
電話 |
電話による問い合わせは、時間の成約を受けます。 ホームページへ訪問したときが営業時間外や定休日なら、訪問者は問い合わせることができません。その結果、訪問者は、他のウェブサイトへ流れてしまいます。 また、電話による問い合わせは「気軽さ」に欠けます。 |
メール |
メールでなら、24時間365日、営業時間や定休日を気にせずに問い合わせを行えるので、ホームページを訪れるお客さんにとって、最も手軽な連絡手段のように思えます。 しかし、実際はそうでもありません。 というのも、メールで問い合わせる場合、メールを書く本人は、メール本文に書き入れなければならない必要事項を自分で考えなければならないからです。 自分の名前や連絡先などの個人情報を、どの範囲まで書き入れなければならないかを考え、それらを体裁よくメールとして作成するのは、以外に難しく、結構な手間になります。 「メールで問い合わせてね」と言われても、何を明記すればいいのか分からない、というのが問い合わせを行うお客さんの本音なのです。 |
問い合わせフォーム |
ホームページへの訪問者は、あらかじめ用意された必要事項に入力するだけで問い合わせることができます。 訪問者は、面倒な手間をかけずに、また、時間の制約を受けず24時間365日いつでも問い合わせを行えます。 つまり、他の連絡手段に比べ、お手軽に、簡単に、いつでも問い合わせができるということです。 したがって、他の連絡手段に比べて、問い合わせフォームがある方が、問い合わせの数が圧倒的に増えるのです。 |
「今日は何件、届いているかな?」と、
問い合わせフォームがあると、朝一番のメールチェックが楽しみになります。
というのも、あなたが寝ている間に、問い合わせや注文のメールが届いているからです。
次は、オリジナルデザインをチェック!
【ビジネスパック】のホームページは、もちろん、あなたオリジナルのデザインです。
→オリジナルデザインとは? |
その他のページへはこちらの目次からどうぞ
まずは「ホームページを見た」とお気軽に問い合わせください!
お問い合わせは下記のいずれの方法でも構いません。
ご都合のよい方法で、お気軽に何度でもご質問・ご相談ください。 | |
お問い合わせフォームは最も手軽にご質問・ご相談できる方法です。 こちらからどうぞ。 |
|
- 次のページ: オリジナルデザイン
- 前のページ: WordPress(ワードプレス)